くもり空の形而上学

ジャパンカルチャーや茶道、日常のことなど雑多に書きます

茶道

石州流 備忘録 濃茶 平点前

こんばんは。吹雪です。久しぶりに茶道の備忘録を書きます。 前回から濃茶の割稽古が始まりました。ちゃんとメモらないと、難しいので大変! 今回は、炉の点前です。 まず、茶入れの扱いですが、あまり持ち歩かないために、水差しの前にあらかじめ置いておき…

茶道の話 石洲流 64 備忘録 【盆点前】

こんばんは。吹雪です。 そろそろ毎回違う点前をやるようになってきて、覚えるのが大変になってきました。次回は桑小卓ということなので、予習しておかなければ。 今回は盆点前をやりました。夏向きの簡略化した点前ということですが、なかなか面白かったで…

茶道の話 石洲流 61~63 備忘録 【茶箱】

こんばんは。吹雪です。 子供のことなどひと段落しました。 今日はエントリーがたくさんです。 下書きを見ているうちに、なんとなくバンバンアップしたくなりました。下書きはいっぱいあるよ! さて、お茶の備忘録です。 61回目、62回目は、7月23日にあった…

茶道の話 石洲流 60 備忘録 【旅箪笥】

こんばんは、吹雪です。 最近は、ストレスが溜まりすぎて、将棋のコマを打ち付ける仕草をずっとしているよ!! 王手角成! 将棋最高! 早速ですが今日は旅箪笥でした。 これは利休が戦場でお茶をするために考案されたものとか。 でも実際にこの箪笥で運ぶと…

茶道の話 石洲流 59 備忘録 【桑小卓】

こんばんは。吹雪です。 今日は風炉の手前かつ桑小卓ということで、書かなきゃ覚えられないよ! 30分一本勝負! どこまで書けるかわからないけど記録に残しておきます。 ・飾り付け (写真は炉の手前だけど基本は同じ) ・下の棚に建水が入っている。建水に…

茶道の話 石洲流 54〜58 備忘録 【茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術 展覧会感想】

どうもこんばんは。吹雪です。 久しぶりにブログを更新しようと思ったら、前回の投稿は2月ですよ! 月日が経つのは一瞬だよ!! 書くことはたくさんあるんです。書く時間も、ないわけではない。ただ、優先順位が他に行ってしまっています。子育て、リフォー…

茶道の話 石洲流 50、51、52、53 備忘録 

こんばんは吹雪です。 忙しくて備忘録を書けずにいました。こんなことではいかん!と思いつつ、できる範囲でやります。 今日は新しいことも習いました。 前回と今回の記録。 前回は筒茶碗の扱いを習う。 筒茶碗は茶筅を逆向きに仕込む。茶巾も反対側に仕込む…

茶道の話 石洲流 48&49 備忘録 

こんばんは。 今月に入り、炉の点前となりました。予習していたものの、緊張いたします。また、前回はそれなりにできたものの、今回茶筅を洗うのを飛ばしてしまいました。これからも緊張感を持って臨みたいと思います。 ご指導いただいたポイント。 前回は炉…

茶道の話 石洲流 45&46&47 備忘録 

こんばんは。吹雪です。 MacのOSが変わって日本語入力が勝手に変換され、微妙な感じですよね。いや、やっぱり入力しやすいわ、これ。誤変換ほとんどありませんやん。 さて、45回の稽古は、平棗を使って、少しお点前が違いました。 丸卓を使った棚のお稽古で…

茶道の話 石洲流 43 & 44 備忘録 

みなさんこんばんは。吹雪です。 かや茶会が終わり、スタッフにお点前をいたしました。お茶デビューになるかな?といったところです。暑くて、流れる汗に気をつけつつ、なんとか無事に終わりました。 お稽古場の工事が終わり、茶会も終わり、ようやく日常が…

館山 かや茶会 練習備忘録 (茶道の話 石洲流 39 40 41 42 備忘録)

こんばんは。吹雪です。 5月は稽古場が改修のためにお休みでした。随分久しぶりになりました。 今日は、27日開催の、館山の古民家での茶会の練習をしました。 実際に現場で変わるかもしれないので、当日のオペレーションとは異なるかもしれませんが、忘れ…

茶道の話 石洲流 38 備忘録 

こんばんは。吹雪です。 今日のお稽古ではすごい雷が鳴っていました。みなさんいかがお過ごしでしたか? さて、簡単に備忘録を。 今回は棚を使わない平手前。 しかし、茶碗が筒茶碗でした。 茶巾を向こう側に仕込み、茶筅を穂先を下にして仕込みます。 この…

茶道の話 石洲流 35 & 36 & 37 備忘録 

こんばんは吹雪です。茶道の皆様ずいぶんご無沙汰しておりました。最近仕事が忙しくなっていることと、いろいろ勉強することが増えておりまして。でもお茶の勉強は時間を見つけて行っております。 1月はお稽古がお休みだったので、初釜はありませんでした。…

茶道の話 石洲流 34 備忘録 

こんばんは。吹雪です。 今日(28日)が仕事納めでした。皆さんはいかがですか。 早速ですが、今日の備忘録を。今日も丸卓を使いました。 棗は飾っておく。これを忘れていました。 茶碗だけ持って点前畳に入り、丸卓の前で座ります。茶碗を左手で仮置きし…

茶道の話 石洲流 33 備忘録 【丸卓(まるしょく)】

こんばんは。吹雪です。 今日は盛りだくさんですよ。 まずはお菓子から。 クリスマスらしい緑色のお菓子でした。お茶会でもらったもの? らしく、調べてもどのお店のお菓子か見つけることができませんでした。 イメージとしてはこんな感じ。 (画像はネット…

茶道の話 石洲流 30&31&32 備忘録 【炉の点前】

こんばんは。吹雪です。 寒くなって体調管理が難しいですね。皆様いかがおすごしでしょうか。 私は、3ヶ月かけて出版する予定だった2冊の本が、1ヶ月でどっちも本にしなさいと厳命が下り、怒り狂いながら仕事しておりました。 ……というような下書きを書い…

茶道の話 石洲流 29 備忘録 【長板 六段】

こんばんは。吹雪です。 今日は久しぶりのお稽古でした。 やつれの時期といい、風炉から炉への移行期だそうで、長細い水差しを使い、そのぶん風炉を水差しの方に近づけるそうですが、今回は復習もあっていつも通りの風炉でした。 やつれの時期だということも…

茶道の話 石洲流 28 備忘録

こんにちは。吹雪です。 稽古、今回は僕だけでした。点前は2回やり、濃い稽古時間でした。 お稽古の間砂壁を見ていましたが、均一な面が出ており、またざっくりとした砂の味わいを残しながら施工されていました。これはすごい。どのような鏝を使ったのだろ…

茶道の話 石洲流 27 備忘録

おはようございます。吹雪です。 下書きしていたので、仕事前に投稿します。 皆さまシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか。私はずっとリフォームをしていました。 19日土曜はゴミ置き場になっていた和室を復活させるために、廃材の木材を丸のこで細か…

茶道の話 石洲流 26 備忘録

こんばんは。吹雪です。 月曜にお茶のお稽古でした。今回は簡単な備忘録を。 お菓子はどら焼きと栗でした。 栗ももちろん美味しかったのですが、このどら焼きが絶品です。 いや、絶品などという、芸能人がテレビで肉を頬張る時に流れるテロップみたいな言葉…

初のお茶会! @北浦和「築山の家」

こんばんは。吹雪です。土曜日、お茶の先生に誘われて初めてのお茶会に行ってまいりました。 いま現在、家の引越しとリフォーム、それに2週間で1000ページの法律書の編集と、NPO法人でやっているインタビューなどなど重なりまくっております。 そんなわ…

茶道の話 石洲流 25 備忘録

こんばんは。吹雪です。 お茶のお稽古でしたがいろいろ疲れてブログの更新は後回しになっておりました。 下書きにメモしておりましたので、復習がてら思い出して書きます。 今回は時間がありましたので、お点前を2回やってご指導いただきました。 さて、備…

茶道の話 石洲流 24 備忘録

こんばんは。吹雪です。 今日お稽古に向かう電車で、おや、見たことのあるブログを読んでいる人がいるな、と思ったら、僕のこのブログで、えっ!?となにがなんだかわからないでいると、お稽古の兄弟子が見ていたのでした。よくまとめられているとお褒めいた…

茶道の話 石洲流 23 備忘録

こんにちは吹雪です。 遅くなりましたが備忘録です。 全体的な流れのことについては22回の備忘録をアップデートしました。 ここでは気になったことを。 柄杓を扱うときの注意点。柄杓を上下に動かすのは、油返しという、悪いやり方。柄杓を止める。そのため…

茶道の話 石洲流 21& 22 備忘録(運び出しから最後まで)

こんばんは。吹雪です。 ここのところ忙しくて備忘録を書くまでの体力が少なくなっております。 さて、最初から最後までお稽古でやるようになりましたのでまとめてみます。 ・基本 茶碗や道具などを取るときなど、両手を同時に動かさない。 座るときは、右足…

茶道の話 石洲流 19 & 20 備忘録 (終い手前)

こんばんは。吹雪です。最近はリフォームと仕事が忙しくて、前回の備忘録が遅くなってしまいました。 今日のお菓子は、ういろうを使ったカーネーションのかたちのお菓子でした。とても美味しかったです。 今日は進んで、終い手前をやりました。 水差しから水…

茶道の話 石洲流 18 備忘録

こんばんは。吹雪です。 最近中古住宅を買いました。先日の日経でもあったのですが、まだまだ住める中古住宅があるものの、地震が心配とかでなかなか手が出ませんよね。新聞によるとそれを活用するためにも家の診断を義務付けようというのが最近の国の動きら…

茶道の話 石洲流 17 備忘録

こんばんは。吹雪です。 今日のお稽古は釣釜でした。そして水差しなどは旅箪笥に入れてあるという仕様。 4月だけの特別な炉ということです。 釜は筒形。吊り下げるということもあって、軽いものを選ぶそうです。天井にある釘は、蛭釘というそう。蛭の形をし…

茶道の話 石洲流 16 備忘録

こんばんは。吹雪です。 昨日お茶のお稽古でした。実家から夜行バスで帰って、そのまま仕事へ直行、疲れてブログは後回しで、今朝電車に乗りながら下書きしました。 さて、備忘録から。 この備忘録のおかげでお点前を覚えていてほめられます。ありがたいこと…

茶道の話 石洲流 15 備忘録

こんばんは。吹雪です。 今日はお茶をたてて、そのあと中水を差すところまでやりました。 先生に、「すごいですね、吹雪さん。できてる。」と褒められました。リップサービスでしょうが、褒められると嬉しい!! さて、今日の備忘録。 まずは運び出しから。 …